モンテレイの交通事情です。
日本のように教習所に行っていない方が多く
運転が荒く、車間距離は狭い。
悪路が多く、避けるために急な車線変更も必要です。
そんな中、ついに衝突事故に遭いました。
メキシコの事故処理について書きますね。
目次
相手方との面会
事故が起きたら、基本的にその場で停止です。
路肩まで移動するか、しないかケースバイケースでしょうか。
保険会社は、動かすな!って言うけど渋滞になってしまいます。
日本では不思議と思いますが、最初に相手方と『握手』をします。
お互いの保険会社を呼ぶ
基本的には保険会社同士での話し合いになります。
ここは日本と似ています。
保険会社に連絡すると、書類を準備するよう言われます。
- 運転免許証
 - 車両登録証(日本でいう車検証)
 - 保険証(どんな保険に入っているかの証明書)
 - 身分証明書(私の場合、在留許可証)
 
保険会社の到着
結構、待たされます。約1時間くらい待ったかな。
ようやく双方の保険会社が到着し、事故を説明します。
ちなみに相手側の保険会社担当は、名前が日本人。
ラッキーと思いましたが、日系6世で日本語は話せませんでした。
今回の場合、相手側の過失で、すぐ終わります。
修理書類
保険会社から、修理の書類を渡され終わりです。
修理は、保険で対応いただくので指定された修理工場に連絡したら
良いそうです。
今回は人身事故ではなく、警察は呼ばなくても良かったそうです。
異国で言葉も通じなかったけど、悪い人でなくて良かったです。
